2006年05月30日
In her shoes
沖縄には、島ナイチャーってコトバがありますねっ。沖縄が好きで沖縄に移り住んだ内地人。
シンガポール
が好きで好きで大好き
で、移り住んだ日本人の私は、シンガポール版島ナイチャー
ってとこかな~?(笑)
大学時代に旅行でこの国を訪れて一目惚れ、「絶対この国で仕事を見つけて引っ越してくる
」と誓い、紆余曲折を経て(笑)、夢が叶い10数年、まだまだこの国と熱烈恋愛中。
恋は盲目だから、日本人も含め多くの外国人がイヤ!って思うこの国や国民の一面も
全然イヤと思わないことが大半で、今まで一度たりとも「この国を離れたい」と思ったことナシ。住めば住むほど、ここほどイイ国
はないぞと思うから重症なのだ。
シンガポール
には、以前よりは減ったとはいえ2万人弱の日本人
が暮らしてる。大半は企業から派遣された駐在員とその家族の駐在組、そして私みたいにこっちで仕事を見つけて単身で暮らしてる現地採用組、それからシンガポール人と結婚して暮らしてる永住組。
永住組は、ここで働いてるうちに、シンガポール人と恋に落ちて永住組に転向の人、日本
や海外
で運命の出会い♪をして「結婚」だけが理由で、この国にやって来た人等々、永住組といっても様々だ。私は後者グループの人達に今まで非常~に冷たかったように思う
。表立ってイジワルするとかってコトはなかったと思うけど、「え?もう何年も住んでるのにこんなコトも知らないの?」とか、こっちの習慣に馴染めナイ、夫家族と上手くいってナイといった愚痴を延々聞くと、 「あなたが日本の考えや習慣をそのまま持ち込むからじゃん、郷に入っては郷に従えだよ、それぐらいの覚悟してこなかったの?」と心の底ではとても意地悪く
思ってたのだ
そんなイジワルな私が、ウチナーンチュ夫ハニー
と知り合い、大して興味もナイ沖縄と関わるようになった。沖縄は嫌いじゃナイけど好きでもナイ。
シンガポール
みたいに熱い思いも全く抱かない。だから、相思相愛
の
シンガポール
から引き離される
思いで、沖縄に移り住む前からアレコレ
文句
を言っている(笑) 機嫌の悪い日
にはウチナー色に染まってたまるか!なんて悪態
もついてる始末(苦笑)沖縄大好き
な島ナイチャーの人たちや移住を夢見る島ナイチャー予備軍の人達から見たら、とってもウザい人間なんだろうなぁ~と思う←我が道をゆく京都人なので、どう思われようと気にしてないけど、わははっ。
幾つかの国に住んできた経験から、 案ずるより生むが易し
ってコト、だから
沖縄でも、ちゃんとやっていける
ってコト、私は心
の奥底では知ってる。それに今までは1人でやってきたけど、ハニーがいてくれるんだから鬼に金棒。でも、ちょっと拗ねたり甘えてみたりしたい時があるのだ、大好きな国を離れて沖縄に行く
からさ~。
昨日、チャイニーズの同僚からがあった。「親戚の子が日本人
女性と結婚したんだけど、彼女、こっちの生活に馴染めなくてちょっと塞ぎ込んでるらしいんだ。日本人
の知り合いもいないらしいから、かれんさん、ちょっと彼女と会ってもらえないかな?」
このカップルは、留学先のオックスフォードで知り合い結婚。大学院卒業後もしばらくイギリスで共働きしてたけど、彼にシンガポールで美味しい仕事の話があったので、
シンガポール
にお引越し
。う~ん、そりゃイギリスからココに引っ越してきたら面食らう
こと多いはずね~(苦笑)
「うん、いいよ♪」と快諾した。オックスフォード大学院卒っていったらスゴイ才女だはず~、私の様なのが会っちゃってイイのだろうか~?と思わないでもなかったけど、同じ人間だもんねぇ~
彼女とどんな話が出来るか今からとっても楽しみ
にしてる。「全部が全部、郷に入れば・・・にしなくてもイイ、自分の居場所を作ったらイイと思うよ。彼とあなた独自の文化を創ったらイイんじゃないかな?」と、もしそんな話題になったら彼女に話そうと思う。
今までならね、こんなお願いされても大抵断ってた、「そんなの自分で解決しなさいよ、彼も彼の家族もいるじゃんか」って。そういうんじゃない時もあるんだよね~って、沖縄に引っ越すってコトになり、やっと分かってきた自分がいる。少し、ほんの少しだけど自分の器が大きくなった気がしてる。その人の立場になってみないと分からないコトって世の中には多いね。
私の悪態にいつも付き合ってくれるハニー
ありがとう、
大和嫁
の皆々サマ、私を仲間に入れてくれてアリガトウ、私もね、いつか他の大和嫁たちの力になれるようになれたらイイなぁ~って思ってます、まだまだ先は長いけどね~(^^ゞ そしてカジマヤーまで生きるぞ~っと♪
そしてこれから出会うであろう、沖縄
のみなさん、アリガトウ
シンガポール
日記はココざんす
2006年05月19日
エっ?グッパがナイ!?








♪It’s a small world after all, it’s a small world after all (*^0^)v♪とルンルル~ンと思っていたところに、ビックリ

オキナ~ワには、グッパがナイ!!!!!
「グッパ」、今これを読んで下さってるあなたは、ご存知ですよ・・・ね!?グループを2つに分ける時、グー








ウチナーンチュ夫ハニー



「ほな、どうやって分けんの?」「ん?」「だからぁ~、2グループに分ける時!!」「ん~~どうだったかなぁ~?」ガクっ(-_-;) 「ドロジュン(泥棒と巡査)とかの時は?」「強い者ばっかり、弱い者ばっかりが同じチームにならんように考えて分けていく。弱いモンばっかりかたまると、やる気なくしてやめてくもん。」ハっ?



「んじゃ、能力差がナイような時は?」「ジャンケンで勝った人、負けた人で分かれるかな?」ふ~ん・・・何か全然ピンと来ない赤道直下系


そういうと、こういうグループ決めの時、シンガポールでもチャイニーズは笑える程、画策




うちの上司の運転手


2006年05月14日
魔女なワタシ
先日の日記には、「サーダカー」、そいで今日は魔女かい?って?うふふっ、そうなんです。
ワタシがかけた魔法
が叶ってしまった~!
5月8日の日記に、母の日のプレゼントの発送が遅れたから、オキナワ~ワの義母には母の日迄には着かん~、几帳面
大和嫁なσ(*^_^*)のイメージがぁぁぁぁ
と心配していた。
「ハニちゃん(ワタシのコト)、魔法
かければいいんじゃない?」と夫ハニー@那覇。スピリチュアル オタクなワタシの影響で、こんなコトもさらり
と言うようになった彼である。それもそうだな、ハニーよ、エエこと言うやんか~!!!
おまじないオタクなので、どのおまじないにしようか随分迷ったから、いっぱいやった(笑)プレゼントには、レイキ パワーもおもいっきり入れて、へ。シンガポールから京都(実家)には、通常3~4日だから、ギリギリ母には着くわっ、でもオキナ~ワには、いつも1週間以上かかってるしねぇ・・・。でもやるべきコトは全部やった!!!!やってないのは、もっと早めに送る事・・・それだけだった
、これが、月曜日のコト。
そして金曜日・・・「ハニちゃん、ポーチ着いたよ~♪」とハニーから連絡。ま・魔法が、魔法
が叶ったぁ~~~~~~
オキナ~ワなのに、何でこんなに早く着くのぉ!?
魔法
をかけたくせに、叶ってビックリするのもおかしな話だけど、ビックリよぉ~!
京都の母からは昨日、土曜日に着いたと連絡あり。え???京都は土曜まで着かなかったの!?オキナ~ワの方が早く着いたのぉ!?
やっぱり魔法
だったんだ・・・。自分でかけたのに、チョット怖くなってきた(笑)とにかく、几帳面
大和嫁のイメージがキープできた、神様アリガト、ウ~ト~ト
→のブログ ペット「ケイポ~」が言葉を色々話すようになりました♪ハニーは、エヘヘ~と嬉しそう。ホンモノの子供が私達に出来たら、この人は四六時中エヘヘ~~~~なんだろうなぁ~と思った妻でした。ケイポ~の身体にクリックしてもらったら、喋りますので遊んでやってね~。
2006年05月12日
サーダカー生まれ
今日は旧暦4月15日、だから会社休みなのだぁ~♪東南アジア
に住んでる人はピ~ン!
と来るかもしれないけど、Vesak Day=お釈迦様の誕生日☆彡
オキナ~ワでは毎月旧暦の1日・15日はヒヌカンにお線香あげるでしょ~、シンガポールでは、この日はヒヌカン(とは呼んでないけど 笑)の日じゃなく、仏教徒がお寺にお参りに行く日。そして結構な数の仏教徒が1・15日は肉食を断つのです。なので、うちの会社のキャンティーン(社食)でも、この2日間はベジタリアンのセットメニューが幾つか加わるんだよねっ。だから仏教徒にとっては、Special Day♪
でもって、今日はお釈迦様のBDだから、Very special day!
敬虔な仏教徒の人達は、五体投地したりする人もいる。それだけでも並大抵のコトじゃないのにシンガポールでは常夏ざんす、毎日30℃以上になるざんす
根性ナシの ワタシは 勿論やったことありません。でもその他大勢の仏教徒と同じくお寺には必ずお参りに行きます。 この国に住んで10年来通ってる観音様~♪♪
観音堂なのでお釈迦様の像は祀られてないけど、お寺の外では特設のお釈迦様
があって、私もお釈迦様の生誕をお祝いしたぞ~ん。ついでに隣のヒンズー寺院もお参りして我が
ガネーシャさま
にもお祈りしてきました。←この観音堂にお参りする仏教徒の多くは、続きでこのヒンズー寺院にもお参りする人多し、チャンプルーなのだ
帰宅してから、いつも読み逃げごめんなさい、でも大ファンです!のおなすさんのブログを読んで号泣寸前~。久高島のコトが11日付で書いてあったのだ。・・・やっと本題(^^ゞ
久高島、ワタシは斎場御嶽から見た事しかなく、実際に行った事がナイ。おなすさんのブログの内容も素晴らしかったけど、ワタシが号泣しかけたのは、okkiy4510 さんという方のカキコミ(かなり下の方です)。
そういうコトってホントにあると思う。霊的にかなり感じやすいワタクシも何度もこういう体験をしたことがあります。日本(内地)にいた時は、そうでもなかったけど、シンガポールに越して きてからカナリある。ココは小さな島に色んな宗教の人達が住んでるんだけど、信仰が根付いてる国。だからそういうコトが起こりやすい、感じやすいのかな~?
我が故郷京都、やたらめったらお寺や神社あるけど、観光地になってて、信仰というモノの 「気」が感じられない。お寺や神社自体にはそういうパワーがあるんだろうけど、行く人達の 手垢にまみれてしまってるってのかな?シンガポールのお寺とか教会で感じられるようなモノを感じないんだよね。
オキナ~ワは、そういうのビンビン感じる。今でこそ、日本って空前のスピリチュアル ブームで、「見える」とか「見えない」の世界の話がオープンになってきてるけど、それでも何か、
ミーハー娯楽的
にとらえられてる感じがする。でもね、オキナ~ワだと、 「ワタシ霊的に感じやすい
」って言ってもそれが、かなりフツーに受け入れられる。サーダカーなんだね~でおわりだ・・・何と心地よい環境~
オキナ~ワに行ってブラブラしてると、拝所や大きなガジュマルによく遭遇する。いきなり立ち止まってウルウル
したり手を合わせたりすることも結構あるσ(T_T)、すっごい
パワー
というか大いなるモノを感じて心地よくなるんだも~ん。←オキナ~ワでのちゃんとした拝み方を知らないから拝所の場合は離れたところから、ご挨拶するだけだけど、ハートのチャクラのあたりが活性化するのだ。魂が喜んでるって感じ。オキナ~ワ、ワタシはフリークでも何でもナイ。でも、たしかにオキナ~ワは、神の吐息をアチコチで感じる場所。←神以外のモノ
を感じる時も多々あって、ウゲゲゲ~!
でもあるんだけど。
そんな神の島に外国の軍隊がド~ン!といるなんて・・・条約という国と国との決め事で、
オキナ~ワの意思で決まった事では決してナイ。琉球が日本に侵略されなければ、沖縄戦も
今もオキナ~ワが抱える様々な問題もなかったのにと思う。オキナ~ワに行くと私のアンチ
アメリカ度が急上昇して困るのだよん。
でも、さっきシャワーしながら、フト思った。沖縄戦とか米軍の問題とか、神の島だからこそ
日本の防波堤になれた・なれてるんじゃないか?内地では、こんな大きなコトを受け止められる神や人間がいないんじゃないか?って。だからオキナ~ワなんじゃないか?って。
ワタシは日本(内地)の沖縄ブームとやらが大嫌い。オキナ~ワに限らず何でもかんでもマスコミが都合いい様にアレンジしたモノを垂れ流し、ソレに飛びつく国民達・・・外から見てて理解に苦しむ。だから、日本に行ってもそれ系のTVも殆ど見ない。オキナ~ワやウチナーンチュ達がカッコイイ~!!特別!!!とも全然思わない。だって、どこの場所もどこの人も同等に
特別
でしょ~?
だけどオキナ~ワに流れる空気には何かあるのは認める。バリと似たような空気・・・神と人間と現世とあの世が一緒にいる世界ってのかな?トワイライト ゾーンへの入り口がいっぱいあるって感じ。ワタシはオキナ~ワに今後住む
ようになるんだけど、
スピリチュアル的に、自分がどうなっちゃうんだろ?って考えると楽しみ半分、怖さ半分。オキナ~ワの色んな意味で濃厚な空気に息が詰まる自分、そして魂が泣いて喜ぶ自分・・・。
ここんところ、ン~~~~思い出せん、ン~~~ン~~~!っていう「何か」がある σ(^^)、多分前世的なモノだと思う。オキナ~ワに暮らすことにカンケイしてるってコトは絶対パズルの最後のピース
が見つからないみたいな感覚。
その最後のピースが見つかったら、私が今世生まれてきた理由が分かると思う。 知りたいような知りたくナイような・・・。霊感が強い人は、新月や満月はココロが落ち着かないっていう。明日は満月、だから今日はこんなコトあれこれ考えたのかな~?
今日はかなり怪しげなワタクシでございました
2006年05月09日
遠距離なカンケイ



新婚にして既に冷え切ったカンケイなのか・・・




シンガポールと沖縄って、あんまり心理的距離




距離を感じるのは、京都の実家に帰ってる時かな?実際の距離は飛行機

私達は何千キロも離れて暮らしてるでしょ~、つきあってた時もずっとこの距離。だから、内地と沖縄で遠距離してます~♪なんていうカップル、距離にしたら大したこと全然ナイやん!と一瞬は思うけど、心理的な距離があって、なかなか上手くいかないってことも多いってのもよ~く分かる。辛いねぇ・・・。みんな、ココロの距離に負けないで~!!!

今日バレエのレッスン終わって携帯


ワタシゃ~何千キロも離れて暮らしてるんだから、わざわざ出かけるコト知らせてくれなくてもイイんだけど、そんなハニーのコト、CUTEやん

遠距離は小まめに連絡取り合うのがお互いへの思いやりだと思う。
沖縄~内地の遠距離恋愛って、きっと沖縄♂・内地♀のパターンが大半だはず~。ウチナーンチュ男性よ、ちゃんとカノジョには小まめに連絡してあげてくださいよ~ん。オンナゴコロ

ぬわ~んて、うちのハニーもワタシに連絡し損ねて、


あら!もうこんな時間!!!!もう寝なくっちゃ~

んでは、みなさまG'nite~

2006年05月08日
熱帯の大和嫁~♪





シンガポールから実家京都へのエアメールは





今日、ランチに出かける前に


今日は久々タイ料理~



忘れた~~~~~!!!

ナイチャー=几帳面、時間や期限にはウルサイ・・・というのが定説のようですねぇ・・・困ったもんだ。私もナイチャーなのに。ナイチャーでも






夫ハニー@那覇は、ワタシのテーゲーさを熟知しているが、ハニー両親の前ではネコをかぶり、几帳面ナイチャーを演じてるワタクシ、せめてオキナ~ワに引っ越す迄は、緊張面なナイチャー嫁を演じていたかったぁ~

明日こそ


今日も

今日からてぃーだブログ始めます。どうぞよろしくお願いします☆彡